「基礎体温が1℃変わるだけで、人生が変わる?」
- watanabe kei
- 4月21日
- 読了時間: 5分
こんにちは。長野県飯田市のパーソナルジム「身匠わたなべ」です。
\代謝力=健康力+美容力/
あなたの“代謝力”は、体温で決まります。
痩せやすい・疲れにくい・肌が綺麗…そんな理想の自分になるために、
まずは体の“熱”を育ててみませんか?
美しさも、元気も、痩せやすさも…すべては“体温”からはじまる。
突然ですが、あなたの基礎体温、何度ありますか?
実はこの「基礎体温」──体の芯の温度が、わずか1℃下がるだけで、太りやすくなったり、疲れやすくなったり、肌のハリまで変わってしまうこと、ご存知でしたか?
逆に言えば、体温がほんの少し上がるだけで
✔ 痩せやすくなる
✔ お肌がツヤっとする
✔ 疲れにくくなる
✔ 免疫力が上がる
✔ 気分まで前向きになる…
と、良いことづくめなんです!
今回は、「体温が1℃下がると起きる“危険”」と、
「体温を1℃上げることで起きる“嬉しい変化”」、さらにそのために
今すぐ見直したい食事とトレーニングのポイントを、わかりやすくお伝えしていきます。
◆ そもそも「基礎体温」ってなに?
基礎体温とは、朝起きてすぐ、安静にしているときの体の温度のこと。
通常、健康な女性の基礎体温は 36.5~37.0℃が理想と言われています。
でも実際には、 「いつ測っても35℃台…」「冷え性で、足先がいつも冷たい」
そんなお悩みの方が多いのも事実です。
では、体温が1℃下がると、具体的にどんなことが起きるのか?次に詳しくご紹介します。
◆ 体温が1℃下がると、身体と心にこんな悪影響が…
✅ 代謝が12%ダウンし、太りやすくなる
基礎体温が1℃下がると、基礎代謝が約12%も低下すると言われています。
つまり、今までよりも食べたものが脂肪になりやすくなるということ!
何もしていないのに太っていく…全然食べてないのに痩せない
その原因、実は【体温の低さ】かもしれません。
✅ 免疫力が30%も低下。風邪をひきやすくなる
体温が1℃下がると、免疫力は約30%も下がるとされます。ちょっとした風邪をひきやすくなるのはもちろん、
慢性疲労やウイルスにも弱くなります。
✅ 自律神経が乱れ、メンタルにも影響
低体温は、自律神経の乱れやホルモンバランスの崩れにつながりやすく、
✔ イライラしやすい
✔ やる気が出ない
✔ 生理不順やPMSが悪化する
といった心の不調も引き起こします。
✅ 肌トラブルやくすみの原因に
血流が悪くなり、肌のターンオーバーも遅れがちに。
ニキビ、乾燥、シミやくすみも出やすく、“老け感”の原因にもなってしまいます。
◆ 逆に、体温が1℃上がると…?
体温が36.5℃以上になると、体の内側から活性化し、まるでエンジンがかかったように、さまざまな良いことが起こります!
✅ 脂肪燃焼が促進 → ダイエット効果アップ!
体温が上がることで、基礎代謝も上昇。「何もしなくてもカロリーを消費しやすい体」に
変わります。
✅ 血流アップで肌が明るく、美肌に!
毛細血管の流れが良くなり、栄養や酸素が隅々まで行き渡ることで、くすみのない、
つややかな肌へと近づきます。
✅ 疲れにくく、免疫力もアップ!
体温が高い人ほど風邪をひきにくく、疲れにくいのも特徴。
「最近ずっと疲れてる…」という方は、体温チェックを!
✅ 自律神経が整い、ストレスに強くなる
自律神経が安定し、メンタルも穏やかに。ぐっすり眠れて、
朝もスッキリ目覚められるようになります。

◆ 体温を上げるには?見直したい食事とトレーニング
では実際に体温を上げていくために、何をすればいいのか?
ここからは、「身匠わたなべ」がオススメする食事と運動のポイントをご紹介します。
【1】体を温める食材を取り入れる
冷たいサラダやスムージーばかりでは、体は冷えます。体温アップを目指すなら、
まずは内側から温める食材を意識してみましょう。
体を温める食材
・しょうが、にんにく、玉ねぎ・根菜類(ごぼう、にんじん、かぼちゃ)
・発酵食品(味噌、納豆、キムチ)
・良質なタンパク質(卵、鶏肉、大豆製品)
また、脂肪を燃やす「褐色脂肪細胞」を活性化するためにも、
タンパク質+ミネラル(鉄・亜鉛)+ビタミンB群の組み合わせが大切です。
【2】トレーニングで“筋肉”を育てる
体温の約40%は、筋肉から生まれています。
つまり、「筋肉量が少ない=冷えやすい体」ということ。
身匠わたなべでは、女性の身体に合わせた美しく引き締めるパーソナルトレーニングを
行っております。特に、下半身や体幹の筋肉をしっかり育てていくことで、
基礎体温はぐんと上がっていきます。
【3】“ながら温活”も毎日の習慣に
湯船につかる(40℃で15分程度)
お白湯を飲む
足元を冷やさない服装に
香りで自律神経を整える(アロマ・フレグランス)
など、“ちょっとした温活”も積み重ねが大切です。
体温を上げるということは、
代謝を上げること。
代謝が上がるということは…
👉【代謝力=健康力+美容力】!
つまり、痩せるだけでなく、肌も整い、体調も良くなる、という
全方位的な“変化”が待っているんです!

◆ まとめ:1℃上げて【自分史上1番美しく、健やかに!】
体温を1℃上げるだけで、
✔ 太りにくくなり
✔ 肌も美しくなり
✔ 心も穏やかになって
✔ 免疫力まで上がる
「どうしたらもっと綺麗になれる?」「体質を根本から変えたい!」そう思ったら、
まずは体温=身体の内側に目を向けてみてください。
◆ 「身匠わたなべ」では体温改善プログラムもご提供しています!
当ジムでは、パーソナルトレーニング+水素吸引+食事アドバイスを通じて、
一人ひとりに合った体温アップ×体質改善プランをサポートしています。
冷え性や体調不良に悩んでいる方、ダイエットが停滞している方も、
まずはお気軽にご相談ください!
あなたの“理想の体温”をつくるお手伝い、私たちが全力でいたします。
ご予約・ご相談は下記公式LINEから!
ジムの雰囲気を知りたい方は下記インスタグラムへ!
#基礎体温を上げる方法
#冷え性改善
#痩せ体質をつくる
#体温アップダイエット
#温活生活
#女性の不調改善
#パーソナルジム長野
#飯田市ジムおすすめ
#美ボディ作り
#自律神経整える習慣
#飯田市パーソナルジム
#飯田市パーソナルトレーニング
#飯田市ダイエット
#水素吸引
コメント